すなざりあ。

砂葛篭・おざなりあ統合版

【自己啓発】 簿記2級ネット試験 合格体験記

以前から勉強を続けていた日商簿記2級だが、今回ネット試験にて合格した

記念と参考までに合格体験記を記す

 

【はじめに】

・教養、実務のために受験する人向けに書いている

・効率的な合格のみを考えた方法ではない

・筆者は経理財務関係門外漢

・すべて独学、独自理論

・一度2級試験に落ちている(悪名高い157回目である)

・勉強法は3級でも役立つ(多分)

日商のお願いに準拠する

www.kentei.ne.jp

 

【簿記自体について】

どの資格でも言えるだろうが、簿記自体で稼ぐのは難しいと思う

とはいえ、簿記の資格が就職条件になっている会社は存在しているようである

大企業内では経理・財務関係以外に顕示価値は低い(不要とは言ってない)

というか経理・財務職を目指すならもう既に教育機関で習っている

ということで、飯のタネのために簿記を自己啓発で学ぶのはお勧めしない

 

だからと言って不必要な資格ではない

財務は勿論経営には必須の考え方であろう

というか本質的には資格を超えている

極論すれば日々をよりよく生きるためのスキルである

本当の意味での自己啓発である

 

志を同じくする方たちに本内容が少しでも役に立つことを願う

 

【難易度】

・資格全体での難易度

資格の取り方によると2級は偏差値58らしい

もっと偏差値の高い資格も持っているが58では済まんだろと思う

これは私が門外漢だからかもしれない

shikaku-fan.net

 

・勉強時間

TACによれば簿記3級を持っていれば200-250時間必要らしい

初心者なら300-350時間

 

私は3級を取ってから受験したが、

腕に自信があればいきなり2級でも良いかもしれない

個人的には段階で理解した方が良いと思う。自信もつく

 

尚、経理業務等で緊急に知識が必要な場合は通信講座という手段もある

10数万くらいするかもしれないが、時間がない場合は検討したいところである

www.tac-school.co.jp

 

【合格率】

・統一試験(従来の筆記での試験)

毎回大体20%くらいである

特に私が初めて受験したのは第157回

あの悪名高い157回(合格率8.6%)である

一発目でなんて運が悪いのよ、とほほである

 

しかも合格して尚2時間以内に全問解けない

2問目(リース減価償却)難し過ぎである。誰かNG出さなかったの?

www.kentei.ne.jp

 

・ネット試験

施行は2020年12月からだが、最初期は様子見か46%と合格率が異様に高い

2021年4月からは安定して38%のようである

 

従来試験より合格率は高いがあらかじめ断っておく

ネット試験だからといって簡単ではない

日商のお願いがあるから詳しく書けないが、

上辺だけの理解ではまるで歯が立たないとだけは言っておく

www.kentei.ne.jp

 

【2級ネット試験用勉強法(筆者の場合)】

※再度申し上げるが効率的合格のための方法ではありません

1.自分に合いそうな教材をテキストと問題集1式選ぶ

2.テキストにて論点を1つ読み例題を解く

3.問題集にてその論点の部分を解く

4.論点(商業・工業)を全て終わらせる

5.90分測りながらネット試験の模試を解く

6.間違った箇所を重点的にテキスト、ネットを駆使して理解する

7.新しい5と6を繰り返す(最低3模試くらい)

8.納得するまで解き、復習する

 

【筆者の具体的な勉強内容など】

使用教材    :会社提供の自己啓発教材(お勧めしないので書かない)

1日の勉強時間 :25分くらい

総勉強時間   :302時間

使用模試(試験):157回統一+ネット試験例題4種類

解きなおした回数:各5回

 

【最後に】

勉強法の2-6は苦痛である

勉強したのに解けない、覚えていないの連続である

しかしある時、ふと「ここは何故こう解くのか?」と思い至る

調べるてみるとその考え方に歴史があると気づく

簿記の思想に触れた瞬間である

そこに達すると7で復習する度に知的好奇心が沸く

更に調べるようになり、より深い理解に向かう

そして自分の中に簿記の外観が形作られていく

 

試験が近づくにつれ、私は合格するのを寂しく思うようになっていた

つまり最早制限時間が心配なだけで、私は合格を確信していた

 

 

以上である

同志各位の健闘を祈る